目をもった細胞について


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 松本 日時 2000 年 9 月 10 日 16:26:43:

回答先: Re: 細胞について 投稿者 松本 日時 2000 年 9 月 10 日 12:52:47:

「目をもった細胞」
 少し昔の書籍ですが、”細胞と生物;ライフ/
人間と科学シリーズ:ジョン・ファイファー
:1975年”に目をもった細胞という記事が
ありましたので、紹介します。
 ユーグレナは比較的単純な生物でありながら、
”見る”能力をもっている。
 前面上部の食道に近いところに、これまでに
知られている感光構造のなかでもっとも原始的
なものの一つである赤い単眼すなわち眼点がある。
 ユーグレナが水中を回転しながら突き進んでいく
とき、その眼点は外界を見回しているが、その眼点
とユーグレナを推進する機構の間には、明らかに
一種のつながりがある。
 というのは、ユーグレナはそのからだを曲げ
ながら光のほうへ向かって泳ぐからである。
 また、ユーグレナは、赤い光と青い光とを識別
できるらしい。
 さらにユーグレナの社会は、時間の感覚ももっ
ていると考えられる。・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 あらゆる単細胞生物のなかで、もっとも変化
しやすい生物に、ユーグレナ・グラキリス(ミドリ
ムシ)がある。
 これはひとつの単位としての細胞の構造と行動を
研究するにはもっとも適した対象である。
 ユーグレナは、よどんだ池をおおう緑色の浮遊物
のなかによく見られる。
 ユーグレナは、独自な面も数多くもっているが、
他の単細胞生物や、ヒトを含む高等生物に共通する
ある基本的な姿もそなえている。
 その独自な特徴とは、環境の変化に応じて植物
から動物へ、そしてふたたび植物へと本性を変化
する能力である。
 この半動物、半植物ともいえる微生物は、動物界
と植物界の両方の細胞のはたらきを示してくれる。
 ユーグレナは、1つの細胞全体として見ると
比較的大きいほうで、その測定単位としては1000
分の1ミリメートルであるミクロンを使う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 光に反応しているからといって、見えているとは
かぎらないのですが、眼点があるということは、
人間とは見え方がかなり異なり、単純でしょうが、
見えている可能性がありそうですね。 





フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]