Re: バーグの残した図から最近(06/23)分かったこと


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 スターダスト 日時 2000 年 7 月 15 日 13:16:06:

回答先: バーグの残した図から最近(06/23)分かったこと 投稿者 瑠璃inf 日時 2000 年 7 月 09 日 23:57:38:

|> 紡錘形の原理図で、
|> N極同士が「Push On」している。
|> この時、S極はN極と同等の力で反発はしていないと考えられる。
|> 従って、
|> 磁石(長さ3)のNSを結ぶ線分と磁石(長さ2)のNSを結ぶ線分は
|> 平行では無い。

|> モータの動きを説明した足跡の図で、
|> 「B controls A」
|> 「A is ????? ???? magnetic ???????」(字数不明)
|> と書かれているが、
|> これは「極の吸引反発作用によって内部の力線分布が変化する」ことを示す。

???
B CONTROLS A.
バーグ氏の残した図版に
書き込みのある字句の。
???は、誰が伏せ字にしたのでしょうね。

|> 船はスクリューによって水を後ろに追いやろうとし、その反作用で前に動くことと同じである。

NECの特許と同じことを言っていますか?
どうもそれでは、スカウトシップは。
気がするだけ(−−)すみません。


|> 磁石は内外で同じ数だけ力線があるが、

当然。これは絶対ですね。
ループということを前提に。
ただし。ジャミングはできるかも。

磁気遮蔽した平行板の両面に
電磁石としての棒磁石を1個ずつ立てる。
すると?

その場合、変異電流と似たような
考え方を持ち込めるかもしれません。

ジャミング。。。。???わからなくなってきた。
実験しないとねぇ(ふう)

|> 吸引・反発を起こすと内外のバランスが崩れ、

これが信じられないです。
6/23に考察の結果発見したのですか?



フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]