本の読み方


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(7)その他フリートーク」 ] [ FAQ ]

投稿者 瑠璃/K 日時 2001 年 5 月 15 日 23:27:12:

みなさんどのようにア氏の本を読みますか?

僕の読み方は辞書と同じです。必要なときに必要なとこだけ。

と言っても僕が読むのは主に、科学関連とコンタクト時の船内描写です。
「生命の科学」は去年の夏にちょっとしたきっかけで一回読んだだけだし、
「宇宙哲学」と「テレパシー開発法」にいたっては開いたこともない。

僕はア氏の本は構造主義に近いと思って読んでいました。
相互の関係から本質を明らかにしようというもの。

ア氏が言う細胞の話も似てる。
個々を宇宙的細胞と習慣(悪魔的)細胞に分ける必要は全然無くて、
それが同時に存在して、関連していることが書かれていたり。

神話でも天国と地獄はワンセットになっています。
少なくとも僕は、天国だけとか、
地獄だけをベースにしている宗教は聞いたことがありません。
なぜ、2つ同時なのでしょうね?

なんか、話がズレテルような。。。。
閑話休題。

   みなさんどのようにア氏の本を読みますか?

書いていて直感が降ってくる。

「ア氏の書いた9講は、もしかして、
 スペースプログラムそのものでは?」

もう、なんの脈絡も伏線も無いです、直感というやつは。
スペースプログラムがどんな意味で使われているとか、
伝わっているのか全然知らないんですけどね。

9講のスクリプトを実行させるにもエンジンがいる。
人がその実行エンジンになる方法が書かれているのは1講ではないだろうか?

とすると、(今「生命の科学」の目次を見ている)
ア氏が本に書いた順序は、
「それがその順序に実行される」
ということではないだろうか?

1講で私達は自分の内部に分析実行エンジンをつくる。
2講から8講まで順次処理していく。
ここの順序は入れ替わっても良いと思うが、何らかの意味があると思われる。
そして9講でスペースプログラムの発動。地球人が公的に参加する。
その後10、11講はさらなる拡張。宇宙旅行だ。
これは意識的旅行もあり、肉体的な宇宙探検(Star Trek)も含む。
で、最後の12講はア氏によるまとめ。

こういった本の構造(構成)を考える人は結構いそうですねぇ。

地球人はどこにいるのか?といったら、1講より前かも知れない。
でも、もう表紙は開かれている。
そう感じます。
いや、案外すぐ9講になるのでしょうか。


フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(7)その他フリートーク」 ] [ FAQ ]



新アダムスキー全集 全12巻+別巻

第2惑星からの地球訪問者 超能力開発法 21世紀/生命の科学 UFO問答100 金星・土星探訪記 UFOの謎 21世紀の宇宙哲学 UFO・人間・宇宙 UFOの真相 超人ジョージ・アダムスキー 肉体を超えて宇宙と一体化する方法 New!
宇宙の法則
UFO──宇宙からの完全な証拠
第 1巻 第 2巻 第 3巻 第 4巻 第 5巻 第 6巻 第 7巻 第 8巻 第 9巻 第10巻 第11巻 第12巻
別巻
購入 Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

Powered by DomainService.jp