Re: 電子は自転したり公転したりするのでしょうか


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 佐々木kazumasa 日時 2003 年 7 月 11 日 19:36:47:

回答先: Re: 電子は自転したり公転したりするのでしょうか 投稿者 スターダスト 日時 2003 年 7 月 11 日 18:52:00:

|>
|> そうですねぇ、実際に私の頭の中にある
|> 電子に関するイメージは、単純な点電荷ではありませんね。

|> 量子力学ではなく、量子論的(ニアリーイコール古典論的)
|> な描写を採用するならば、素粒子たる電子がもつ磁気に関する
|> 近似的な理解としては、点電荷による説明はかなり有効です。
|> 何もまわっていない、、という。

|> 一方においてさまざまな実験は、電子は点ではないし
|> 裸でウロチョロしているものでもない、ということを
|> 示しているとのことです。

|> 巨視的な世界に住む私たちの認知力、理解力は
|> ケースバイケースにおいて、点であろうと雲であろうと
|> 渦であろうとコブであろうと結び目であろうと、輪であろうと
|> 糸であろうと、小さな世界の理解のために、たくさんのモデルを
|> 都度、必要とするかもしれません。

|> >波粒の波動性に注目していくと、、、
|> 電子雲の確率密度を制御することって可能なのでしょうか。

|> 昔から想像していたことなのですが
|> 統計的な操作になると思うのです。
|> マクロな操作がミクロな世界の相転移をもたらすことは
|> よくある話しです。人間界でもです。政府の政策が
|> 特定の人間の人生を大きくかえることがあります。

|> コスモゾーンのあの手塚さんの絵は、とても
|> シンプルな図解でした。私も嬉しくうなづいた
|> ものです。(なつかしい)

|> さきほど電子がハダカでウロチョロしてはいない
|> ということを書きましたが、電子は常に
|> 光子を吸い込んだり吐き出したりしています。
|> 電子自体が自ら雲であり、その雲が別の雲を
|> まとっているわけで、その雲は自分自身も含み
|> 光子の雲も含み、、というカンジなのでしょうかねぇ。
|> 学者さんじゃぁないんでわかりませんが。

|> この光子を吸ったり吐いたりすることで、
|> ある電子は別な素粒子、たとえば電子とのあいだで
|> 相互作用を起こします。電子間の反発力を電子相互に
|> 伝えているのは光子だというわけです。
|> 電子間の電気的な反発力=クーロン力を伝えているのは、
|> 光子だというわけですね。

|> 「場」という説明もシンプルでわかりやすいけれど
|> 光子のキャッチボールにより電子と電子とが
|> 離れていく、、というのは面白い説明です。

|> そしてどちらの説明も真実を正しく理解するための
|> さまざまなモデルの一例です。

|> 電子同士の光に相当する別の例を。
|> 陽子と中性子も互いに中間子をキャッチボール
|> しています。こちらは引力を中継する
|> 中間子のやりとりですね。
|> 中間子を投げたり受け取ったり
|> するたびに、中性子は陽子に変身し
|> 陽子は中性子に変身し、という
|> 変なこともおきているとのことです。
|> するってぇと、原子核の中の
|> 2大構成要素である中性子と陽子は
|> 中間子の海のなかで変身しながら
|> プカプカ浮かんでいるわけでして。

|> 陽子だけからなる重い原子核の存在が
|> 不可能な理由は、原子核の中に
|> 中間子がないため引力を媒介するものがなく、
|> 陽子同士の反発力(光のキャッチボール?)
|> だけが有効になって、原子核がバラバラに
|> なってしまうから、、という説明も
|> あります。

|> -----------

|> みなさま。
|> 以上はウロオボエによるアサハカな私の理解による
|> 説明なので、けして鵜呑みにしないでくださいね。

|>
|> ----------

|> 日常世界にあるモノゴトをモデルにして
|> 小さな世界を理解することは、簡単だと
|> 思われるかもしれません。
|> しかしながら、現象の特定の側面には
|> Aのモデル、別の側面ではBのモデル、
|> そしてAとBは互いに矛盾する、、
|> このようなことは往々にしてあるわけでして。
|> 真実の切り出し方、近似の仕方がたくさんあって
|> それらの連関が矛盾に満ちていて謎なとき、
|> それは理解への推進力となります。

|> 宇宙は非常にシンプルなのですが
|> われわれ人間の理解力は未整理で
|> 複雑怪奇です。

|> 理解のためのひとつの強力な手段は
|> 数学の習得です。

|> 数学というユニバーサルな言語を
|> 修練によって会得した者は
|> 日本語などの自然言語による説明よりも
|> はるかに容易に宇宙を理解できるように
|> なります。

|> 宇宙はシンプルですので、シンプルな言語による
|> 説明が適しているわけです。

|> あ、そこのあなた、数学がオキライですか?
|> 私もですよ!苦手だし骨がおれるし。
|> でも数学による記述によってのみ理解できる
|> こともあるのだということを、とりあえず
|> 聞いておいてください。信じなくて良いから。
|> 世の中には数学ならぬ、「数覚」という
|> 知覚能力を鍛え上げた人たちもいるのですね。
|> 彼らにとっては、単純この上ない理解の方法です。




フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]



新アダムスキー全集 全12巻+別巻

第2惑星からの地球訪問者 超能力開発法 21世紀/生命の科学 UFO問答100 金星・土星探訪記 UFOの謎 21世紀の宇宙哲学 UFO・人間・宇宙 UFOの真相 超人ジョージ・アダムスキー 肉体を超えて宇宙と一体化する方法 New!
宇宙の法則
UFO──宇宙からの完全な証拠
第 1巻 第 2巻 第 3巻 第 4巻 第 5巻 第 6巻 第 7巻 第 8巻 第 9巻 第10巻 第11巻 第12巻
別巻
購入 Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

Powered by DomainService.jp