議論の経過報告です。 その1


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]

投稿者 Ledの教え子 日時 2001 年 1 月 18 日 10:29:20:

回答先: ガリレオ時代の遺産である光速の壁は既に破られていた。 (真実です) 投稿者 Ledの教え子 日時 2001 年 1 月 17 日 18:29:01:

物質の質量はどんな速度でも変化しません。
実験結果が13倍を記録したことでも、ローレンツ変換等の公式が正しいと証明されたわけです。
勿論、速度が上がり難くなったことでも証明されていますからね。
この手の公式は物理屋の殆どの方に受け入れられていますからね。

つまり、これまでのガリレオ数値(予測値)が計測結果と異なったことからこの手の公式が生まれたわけです。
そして、この手の公式は全て光速(30万km/s)を無限大と見なして補正されています。
つまり、30万km/sを無限大とすれば観測結果に一致したのです。
そうすると、幾ら加速しても30万km/sにはなりえませんからね。
だけど、現実には実験中に人がその物体から動いているわけですから(莫大なエネルギーも使わずにね)
ガリレオ公式は機能してるわけです。
ローレンツ変換は速度の無限大を30万km/sに変換する為に(時間を遅らしています)
時間を遅らさないガレリオ方式に計測値を変換しない限り、30万km/sを超えれないだけのお話です。
勿論、時間が実際に遅れたのか、単なる見かけ上の誤差なのかは判りません。
だけど、時間が遅れたにせよ、一般で言うところの光速(ガリレオ値)は超えたことになます。

議論の経過報告、その1
さて、物理屋さんとLedの言ってることは殆ど同じであると言える。
ただ違う点が一箇所存在する。
それは、光速度普遍の捕らえ方だ!!

物理屋さんの捕らえ方は、全ての電磁波やエネルギー伝達は30km/s(ガレリオ値)で不変だと言っている。
Ledの捕らえ方は、全ての電磁波やエネルギー伝達は30km/s(測定値)で不変だと言っている。

どちらが正しいのだろうか?
この解釈の違いは決定的と言える!
そこで、写像世界と現実世界に分けて考えてみることにする。
物理屋さんの考え方が正しいのならば、現実世界は速度差によって時間や距離のモノサシの規格が変わる事になる(写像世界と一致する)。
その代わり、慣性物体は30万km/s(ガリレオ値&測定値)の速度差を如何なる場合においても越えることが出来ない。
Ledの考え方が正しいのならば、現実世界は速度差によって時間や距離のモノサシの規格は変わらないことになり写像世界でのみモノサシの規格が変わる事になる。
その代わり、慣性物体は30万km/s(ガリレオ値)の速度差を容易に越えることが出来る(計測値は30万km/s未満)。

写像世界と現実世界を少し解説しておく!

(定義)
現実世界とは、数式の世界である。(昔は写像世界と一致すると思われていた)
写像世界とは、実在する世界である。(如何なる存在も伝達速度に縛られるからだ)



フォローアップ:



フォローアップを投稿

氏名:
E-mail:

タイトル:

コメント:


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ 「(4)宇宙と自然科学」 ] [ FAQ ]